お金の準備

開業資金は大きく以下のものに分かれます。

  • 自分で貯めたお金(自己資金)
  • 金融機関から借りたお金

では、どうすれば金融機関からの資金調達を上手に行うことができるでしょうか。
一般的に開業時の融資は、「日本政策金融公庫」を使う場合と県や市の「制度融資」の大きく二つに分かれます。
※開業する方の年齢、性別、その時の市場金利によってどちらを利用するかを相談して決めます。

開業時借入を行うことができるかどうかのポイントは、ずばり“自己資金の金額・中身”と“事業計画”です。

自己資金について

当然金額が大きいほど融資には有利です。
ただし、金融機関は金額だけを見ている訳ではありません。
どうやってそのお金を貯めたかという視点で審査をします。
借入の返済は、決まった金額を決まった期日に返すことが必要です。
自分の夢である開業に向けて、地道にこつこつとお金を貯めてきている人は、同じようにお金を返すことができるだろうという評価に繋がります。

事業計画について

事業計画のポイントは、第三者から見て実現可能性を感じさせるものになっているかどうかです。
お客様が開業までに至った経緯、経験、想いといった定性的な情報と、商圏調査、販売単価、販売数量等を利用した定量的な情報を上手に組み合わせる必要があります。
当事務所では、お客様からこのような情報をしっかりヒアリングさせて頂き、金融機関が好む形の事業計画作成をサポートしております。

銀行融資と一言で言っても

  • どこから借りれば良いか?
  • いくら必要か?
  • 何年で返済するのが良いか?

などなど考えるべきことが多く、初めての場合不安になることも多いと思います。
開業・創業の融資の場合は、是非税理士と一緒に申請を行うことをお勧めいたします。

税理士の紹介による申請であること、税理士と共に計画した事業計画であることは金融機関の査定上有利に働くからです。
また、経験豊富な税理士と共に融資申請をすることによりスムーズにすることができます。

担当者プロフィール

力丸 宣康 (りきまる のぶやす)
1982年10月1日生まれ。福岡県北九州市出身。
公認会計士・税理士。慶應義塾大学環境情報学部を卒業。
新日本有限責任監査法人を経て、現在、力丸公認会計士事務所所長。

監査法人時代は、上場会社、学校法人等の監査を担当。
その他、ショート・レビュー業務、デューデリジェンス業務、内部統制構築支援業務等の上場支援業務に従事。
独立後は、“ 信頼関係を構築する!! ”を理念に中小企業の税務・会計顧問として経営のサポートを実施。
学生時代にラグビーで培った、実直さ、フットワークの軽さが持ち味です。

担当者の会社概要

会社名 力丸公認会計士事務所 Rikimaru CPA Office
所長 公認会計士、税理士 力丸 宣康
他スタッフ 6名、(内 税理士 1名、税理士試験科目合格者 1名)
所在地 〒810-0001 福岡市中央区天神4-6-7 天神クリスタルビル4階
連絡先 TEL:092-791-3815 FAX:092-791-3816
経営理念 Create a Trustful Relationship !!(お客様との信頼関係を築く)

インフォメーション

facebook

運営社情報

運営事務局 STARTUP!六本松運営事務局
住所 〒810-0044 福岡市中央区六本松2-3-3-2F (株式会社アイネット内)
TEL 092-406-1221
URL http://ropponmatsu.startup-fuk.com/
営業時間 9:00~18:00
目的・コンセプト 六本松地区での開業、起業支援

MAP